いつも明るいフレッシュ眞鍋チームの眞鍋です。
屋根職人さんと一緒に外壁工事の仕事をしてきました!
屋根職人さんが外壁工事???とお思いですよね
今回は屋根材[コロニアル]と同じ形の材料を外壁に張る工事をやってきました!
下地張り(ルーフィング)からスタートしました!
壁に張るのは初めてでかなり苦戦してしまいました。
ルーフィングが張り終わり、
その上に本体を貼り付けていきました!
この、仕事は初めてやる仕事なので最初は職人さんに教えてもらい、工事をやりましたが基本的には屋根と同じ施工だったので、一人で材料を張っていたのですが、外壁は屋根と違い張る面が垂直なので必ず材料を手で支えないといけないので、とても大変でしたが、とてもいい勉強になりました!
[続]
この写真は前回と同じものですが、完成したらどのようになるのか気になりましたよね?
完成した写真があるので!お見せしたいと思います!
こちらが完成した写真でございます。
この外壁材を使っている家があると知っていたお客様はいましたか?
(僕はこの工事の時に知りました)
外壁工事ではサイディングの家が多いですが、屋根材[コロニアル]と同じ形のした外壁材もあります。見た目も良くサイディングとは違う良さがあります!

コトブキからのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。