外壁の内側結露など 怪しいなと思ったら即点検のススメ

皆様こんにちは、コトブキの古中です

最近は外壁のリフォームを担当させていただく事が多く、築年数が経っていることもあり、衝撃を受けることが多いです

今回はその中で最近1番印象に残った現場を紹介いたします

外壁を剥がしてみるとバルコニーの下地が、雨漏りや結露でバルコニーの下地が水を含んでは乾いての繰り返しを長年放置していたが為に、火事にあったような状態に内側はなっていました。

この状態になると、笠木の手すりに手をかけたら崩れて落下なんてことも考えられる状態でした。非常に危険な状態で、その前にリフォーム出来た事は良かったなと思っております

同じ様にならないように、張替前は通気が一切取れておりませんでしたので、笠木の通気材と下端にはオーバーハングを設置して通気を取り同箇所で同様の劣化が起きないように対策しました。

長年住んでいると、変化に気づきにくいと思いますが

分かりやすい注意点としては、「目地のコーキングが切れている」「軒天のシミが内側から染みてきている。」「外壁が反っているようにみえる」「釘が浮いている、抜け落ちている」などが簡単に見れるポイントです。

これらのポイントがあって通気の流れを確保できていないと、水が中で滞留して木下地や躯体まで腐食、劣化している可能性があります。

ご自身で毎年、お住まいの家を外回り1周して、点検するのは必要かもしれません。急に家がSOS のサインを出しているかもしれません

もし気になることがありましたら、コトブキまでお気軽にお問い合わせください。

 

では失礼いたします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事