住宅のメンテナンスしていますか?
屋根は暑い夏、寒い冬、強風、ゲリラ雷雨、台風と様々な自然災害に耐えています。
築10年から15年の間には定期的な屋根のメンテナンスをした方が家は長持ちします。今回はスレート屋根の塗装時に出来れば棟板金交換工事をすることをお薦めします。
上記のようなスレート屋根の光景はご覧になることが多いと思います。
この建物は状態がいい方ではありますが、メンテナンスをしていないと板金緊結に使用している釘やビスが経年変化で飛び出てきたりするケースが多いので、一度屋根屋さんに点検を依頼することもお薦めします。
棟板金交換工事のご依頼でしたので、棟板金笠木を撤去し既存の大貫(木材)の状態にします。写真だとわかりづらいですが、経年変化で材木が多少痩せています。このような状態だと木材に打込んでいる釘等が緩んでいるケースが多いです。
既存の材木を撤去していきます。スレートだけの状態になりました。
材木をビスないしは釘留めしていたので穴があるため、その穴から雨水の侵入がしないようにスレートの穴をコーキング材で埋めていき、その後腐らない特殊樹脂材の大貫を材木の変わりに留めていきます。
大貫を留め付したら板金を留め付けていきますが、写真のように板金のジョイントから雨水が侵入しないように板金裏側になる隠れる部分にも2重にコーキングで防波堤を造りながら施工していきます。そして最後は止めつけた釘の頭にもコーキングで防水していきます。
なるべく板金と同色系で防水処理をします。
注)ここは棟ではなく雨押え部分になります。
既存の屋根のように戻して出来上がりです。
板金の交差するところも、しっかりとマスキングテープで養生をし、コーキングで納め雨水の侵入を防いで何重にも雨水侵入防止をして仕上がりになります。
この棟交換を終えた後に屋根の塗装をお客様はされました。塗装後に台風が来て屋根材が飛んでしまい、折角塗装して綺麗に仕上がっても板金が吹き飛ばされたら台無しなので、出来れば塗装時期に同時に棟交換工事をすることがお薦めです。
仮設足場を設置するにも費用がかかりますので、一度にやってしまうことが節約にもなりますね。
地域に株式会社コトブキがあって良かったと思ってもらえるような企業になるよう、皆様とともに一緒に成長させていただければと願っております。