雨樋詰まりの不安解消!

こんにちは

コトブキの石本です。

今回紹介するのは雨樋の詰まり解消です。

 

雨樋から雨漏り

梅雨入りも発表され、やがて台風の心配もあり

この時期に入ると多くなるご相談は

雨樋からの雨漏りです。

高所の為、なかなかご自身では確認することもできず、

雨樋が破損しているのか詰まっているのかわからず不安になってしまいます。

 

屋根に上がって調査

樋の中をよく見てみると

排水箇所が落ち葉と土埃で詰まっておりました。

このように詰まってしまうと雨水は排水されず樋から溢れてしまい、

豪雨の時は建物周りに滝のように雨水が垂れ流し状態になります。

 

詰まりの清掃方法

手では取り切れないのでこのようにトングを使って

奥の方までゴミを取り除きます。

 

通水と割れ確認

ゴミを取り除いたら

水を流して溢れてこないか確認します。

通水確認できたので詰まりは解消されました。

他箇所も詰まりや割れが無いか確認します。

 

清掃後

取り除いたゴミですが

これだけ詰まっておりました。

高所作業になりますので

ご自身での作業は大変危険です。

ご相談はコトブキまで

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事