こんにちは!
屋根の劣化や雨漏り、今後の巨大台風に備えるための屋根の強靭化にご興味ありますせんか?
2019年千葉県房総地域に甚大な台風被害をもたらした災害で、多くの家屋の屋根が吹き飛んだ映像は記憶に新しいですよね。
現在の屋根工事にはガイドライン工法が用いられているので、ガイドライン工法が使用されてからの住宅の屋根に関しては、よっぽどの条件がそろわない限り屋根材が飛散する事態は免れています。では、何故あのように被害が大きくなったかと言えば
屋根材が飛散した家屋のほとんどが、築30年以上であり、ノーメンテナンスであったことが原因の一因でもありました。屋根の下地が雨水の侵入により腐朽していて、強度そのものを失っています。また、エリア的にもいままで台風が襲ってくるような地域でもなかったため、台風への備えが完全でなかったことにも原因がありそうです。
これからはどこにどのような災害が発生するかわからない事を踏まえ住宅の災害予防と考え、メンテナンスは大切ですから日頃から備えておくことをお薦めします!
最近、弊社ご近所で屋根・外装の改修工事をさせていただいた事例です。
台風対策としての強風施工を実施しました。
屋根表面が劣化して、塗装も剥げていたスレート屋根材を撤去しているとこです。
既存屋根材を撤去すると、元々のコロニアル屋根材が顔を出しました。上にカバーしてあったからか、コロニアルの状態は良く割れていませんでしたので、修理も無く
粘着式のゴムアスファルトルーフィングで防水処理をしました。
この物件は新規屋根材にアスファルトシングル(オークリッジスーパー)を採用いただきました。通常材料本体に釘打ち4本と専用セメントボンド接着ですが、お施主様のご要望で全ての本体に釘6本を打ちボンド併用施工をすることで大型強風台風に負けず、飛ばされない施工をいたしました。 *人影が邪魔でしたね(笑)
真夏の2階は暑いですよね! 暑さ対策の一つの方法として左写真のように換気棟材を取り付けることもお薦めします。換気棟を付けると住宅の小屋裏にこもっている
熱を室外に放出する事が出来ます。暖かい空気は必然的に上に上がりますから、暖かい空気を外に排出します。
ドローンで撮影した、葺き替え完了写真です。
これで台風への備えが出来ましたね!
屋根・外装でお悩みの方は是非一度ご相談くだ
さい! お問合せお待ちしております。
地域に株式会社コトブキがあって良かったと思ってもらえるような企業になるよう、皆様とともに一緒に成長させていただければと願っております。